原稿書きしてます

毎日『それでいい2』の原稿書きを進めています。
それからPTAの活動も半分くらいの割合でやってます。

水島広子先生の『「毒親」の正体』を読んで、今私は「等距離外交」をPTAを通して実践しているのだなあと思ったのですが、人と向き合ってどうやってコミュニケーションを取っていったかいいか?を学ぶ点ではPTAは最適な場所だなあと思います。

お金をもらって仕事としてやるわけじゃないから仕事ほどキリキリしなくていいし、1年間だけのお付き合いなのだから、コミュニケーションを学ぼうと思って取り組んでいったらこんなに手っ取り早い「等距離外交」をする場所はなかなかないんじゃないかなあ。
本のお仕事 | - | -

まだ会ったことのない人

私は最近すごく会ってみたい人がいるんです。
それは、夫が家事育児をやってる専業主婦で妻が家計を支えてる大黒柱のご家族です…。

まだそういう人に会ったことがありません。
雑誌などを見てると時々そういうご家族をお見かけしますが、実際の日常生活の中では出会ったことがないので、ものすごーーく少ない割合の家庭なのなあ?って気がしてるのです。

でもってあまり周りに理解されない家族なので、ある程度一般に溶け込むために仮面をかぶらなければいけない家族なのかしら?と思ったりもしてます。

よく言われるのは「そうは言っても奥さんが料理してるんですよね?」です。
私は全く料理をしませんが(台所をウロウロしてると「勝手に入るな」とツレに叱られますし)そういう時に「いいえ、しません」と言うと一体どうなっちゃうのかなあ?ってドキドキするので「はははは、まあ」と笑ってごまかす感じです。

家計を支えるということは常に仕事の心配、お金の心配がつきまとうわけで、そういう不安を妻はどう対処してるのでしょうか。

私と同じ立場の人に会ったらいろいろ聞いてみたいことがてんこ盛りです。
いつかそういう人に会える時が来るのかなあ?
とりあえず日記 | - | -

『それでいい。2』の原稿書き

『それでいい。2』の原稿書きに入りました。
毎日「人の心の仕組みってどうなってるんだろう?」と考えながら原稿を書いてます。
人の心の仕組みは理解してしまえば割とカンタンなんだけど、それを複雑にしてるのが「べき思考」「優劣のものさし」などの「自分の勝手な思い込み」なんじゃないかと思います。

あと…「非定型発達」のことも含めると「もともとそれを理解できない」というのも入ってくるのかなあと…。
(私は非定型発達のことも勉強してますが、勉強すればするほど「ああ、私が今までココがわからなかったのはしょうがないことだったのか」と納得することが多いです)

『それでいい。2』では自分を認める練習をして、自分のことで精一杯だった私が自分の外の世界に目を向ける内容です。
テーマは「人と良いコミュニケーションを取るためにはどうしたらいいのか?」です。

今、全力投球で書いてるのでご期待くださーい。
本のお仕事 | - | -

すぐに疲れる人

PHPからだスマイル「すぐ疲れる人vs.疲れない人」に「疲れる人」側として文章のエッセイを書かせていただいてます。

この本に出てる「すぐ疲れる人」と「疲れ知らずさん」の生活パターンの表を見てたら、私は「疲れ知らずさん」の方の生活を送っていることを知りました。
意識的にやってることが「疲れ知らずさん」の生活になってたんですねえ。
ただ、「疲れ知らずさん」の生活をちゃんと送ってるのに「疲れてる」のは、相当疲れやすいタイプなのだなあと…。

今は「何が自分にストレスになってるのか?」を研究してるんですけど、そこがもっとわかるようになると「疲れ知らずさん」になれるのかも知れないですね。
まだまだ無意識にストレスがかかっていて無意識に疲れてるのかも知れません。
その他のおしごと | - | -

最近わかったこと

最近私が「ああ、自分はそういうことが苦手なんだ」ってわかったことがあります。
それは、人が反射的に書いた文章を理解できないということです。
特に短ければ短いほど理解できない…。
SNSのコメントやメッセージが「反射的に書いたもの」に属するみたいです。

どうして理解できないのか?というと相手の顔が見えないのと、知らない人の考えてることがわからないからだと思います。
やっぱりこれも最近気がついたんですけど私は初対面の人と話してる時、相手の話を理解出来ないことがあります。
それは初めて会った人だから相手のことがわからないからだと思います。

紙に書いたお手紙は大丈夫です。それは反射的に書くのではなく「自分の思いを相手に伝えるためにはどうしたらいいか」って考えながら書くのがお手紙だからだと思うんです。
相手にわかってもらおうとしてる文章はわかりやすいので理解出来ます。

今後、SNSでのやり取りが私にできるようになるのか?は、わからないんですけど、AIみたいに「こういうコメントの場合はこう処理する」とか自分に覚えさせたりしたら出来るようになるのかなあ?
とりあえず日記 | - | -

タカラヅカ観劇

たしか私の本の中で「私の趣味は初心者さんをタカラヅカ観劇に誘うこと」と書いたかも知れませんが、「タカラヅカ観たいので連れてってください!」と声をかけてくださった方を宝塚観劇にお連れしてます。

以前は「タカラヅカを観てみたいんです」と言う人には自分から「それなら観劇しませんか?」と声をかけていたんですけど、それだと相手の方がもし社交辞令で言ってるだけだったら断れなくて悪いかなと思うようになったので、「タカラヅカ観たいので一緒に行ってください」という人をお連れするようにしてます。

それで、先日初心者さんをお連れして観劇をしました。
実はこういう時って相手の人とはほとんど面識がない場合が多いんです。
時々会って挨拶する程度の人とか、中にはネットで知り合った人で観劇の時に初対面というケースもありました。

先日の初心者さんは「たった一度ご挨拶をしただけ」の方だったんです。
なので待ち合わせの時に「私の顔がわかるかな?」「相手の人を見つけられるかな?」とドキドキしたんですけど、あちらから見つけてくださいました。

私が「たった一度しか会ってないのによくわかりましたね」と言うと「だって雑誌やテレビによく出てらっしゃるじゃないですか」と…。
よく出てはいないけれど、見ててくださってるのだなあとうれしかったです。

私が「初心者さんを観劇にお連れすること」を趣味だと思うのは、初心者さんて素直に顔や身体や言葉に「感想」が出るので面白いからなのです。
「今まで知らなかった世界を知った人」を目の前で見られるので、そりゃあ面白いわけです。

観劇の前は「一体どんな世界なんだろうワクワク」というのが伝わってきますし、観劇の後は「ああ、ついに知ってしまった」というのが伝わってきます。
その「ワクワク」と「知ってしまった」の感情は本当に人それぞれ違っていて、そういうのを見てるのも楽しいです。

「初心者さんをタカラヅカ観劇にお連れする」の趣味はこれからも続けていきたいので、興味のある方は声をかけてくださいね。
タカラヅカ | - | -

PTA活動のこと

新PTA本部の活動が本格的に始動しました。
いや〜もう、去年と比べると今年はなんて穏やかで時間に余裕があるのでしょう…。
書記って猛烈に大変な役職だったのだなと、今改めて思います。
もちろん副会長も大変な役職だというのは去年見てきて知っているのですが、私の副会長職は年度末がチョ〜モーレツに大変だということで、今は穏やかな日々です。

そしてやっぱりPTAで新しい人と関わるのは面白いです。
人と関わることをこんなに楽しいと感じてるのは人生で初めてなんです。

今まで私は人が怖かったので、人と関わることを避けて生きてきたので、自分のまわりに何重にも壁を作ってきて、その壁のせいで相手のことがちゃんと見えてませんでした。
「こわい」の壁ごしに相手を見てるから、全ての人が「こわい」前提で見えてしまってたのですね。

去年から壁を崩す作業をして、相手を「自分で勝手に作った壁(考え)越しに見ない」ようにしてきたら、相手の姿がちゃんと見えるようになりました。
ちゃんと見えると当たり前だけど「こわくない」んですよね。

私にとってPTA活動は「人間と人間関係を良く知る勉強の場」です。
人と関わることは面白いです。
でも、そう感じられるようになったのは自分の中で革命を起こせたからなんですよね。

フランス革命にたとえると私にとってマリーアントワネットの立場がネガティブ思考クイーンで、革命を起こして自分を苦しめていた元凶の女王を倒せたんですけど、悪の原因の女王を消せば全てが良くなる、というわけではなかったんです。
ロベスピエールが出てきて、貴族は皆殺し!と恐怖政治をやったけど全然前に進めなかったのと同じです。
ロベスピエールが失脚して平民も貴族も自由になった時にやっと前に進めたように、私もネガティブ思考クイーンを自由にすることで前に進むことが出来たような気がします。

このたとえはわかりにくいらしいんですけど、私はタカラヅカファンなのでついフランス革命にたとえてしまうんですけど、他に何かわかりやすいたとえはないかしら?と思ったりしてます…。
とりあえず日記 | - | -

ちちんぷいぷいがヤフーニュースに

5月1日に放送した「ちちんぷいぷい」がヤフーニュースの記事になりました。
見られなかったみなさま、こちらの記事を読めば内容がわかりますよ!

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180506-00010000-mbsnews-soci
本のお仕事 | - | -

風邪で倒れる

5月2日にミシマ社さんにサイン本を200冊作りに行きました。
それが終わると本当に久しぶりの4連休なので、「やったー!」とホッとしたら風邪で倒れてしまいました…。
やっと今日、ほぼ体調は戻りました。(鼻水と咳だけ残ってます)

ここのところ風邪をひかないようにすごく気をつけていたので、冬も春の季節の替わり目もなんとかクリアーしたぞと思っていた矢先の風邪ひきだったので、あーやっぱりものすごく疲れが溜まっていたんだなと思いました。

なので久しぶりの4連休はほとんど寝て過ごしました…。

来週から新PTAの活動が本格的にはじまるのと、『それでいい。2』の原稿書きがはじまる予定です。
体調を戻してがんばろうと思います!
とりあえず日記 | - | -

ちちんぷいぷいの放送

本日、ちちんぷいぷいの放送があります!

15時58分頃からの放送予定です。

ミシマ社さんのウェブサイトに「ぷいぷい出演依頼が来たよマンガ」が載ってますので、良かったら見てみてください。

http://www.mishimaga.com/books/koborebanashi/000086.html
本のお仕事 | - | -