壁の話のつづき

昨日、壁の向こう側が見えてきそうだ…と書きましたが、今日はじめて「差し出してくれる手」が見えました!
向こうに誰かがいてちゃんと受け止めてくれるんだ、とわかったのでホッとしてるところです。

ずっとひとりぼっちで悩み続けてたので、悩みを聞いてくれる相手がいるというのがこんなにうれしいことなんだって思いました。

がんばりまーす。
とりあえず日記 | - | -

新しいページ

Facebookの細川貂々のファンページというのを作ってみました。

http://www.facebook.com/hosokawatenten

まだまだ使い方がわからなくて四苦八苦してるのですが、知り合いに聞いたりしてなんとなくやってます。

大きな壁の向こう側が少し見えて来たかもしれません。
もしかしたら壁の向こうへ行くことが出来るかも。
でも、出来ないかも…。
とりあえず日記 | - | -

春が近いですね

今日はウグイスの声を聞きました。
まだまだ寒いけど春はそこまで来てるんですねえ。

しばらく余裕の無い生活をしていましたが、自分モードに戻りました。
今のうちにいろいろやっておこうと思います。

最近「自分らしい」とか「私らしく」というのはどういうことなのか考えてます。
自分で思ってる「自分らしい」は他人が思ってる「あなたらしい」とは違うような気がするのです。
でも…それはそれでいいのか。

まだ「カベ」と闘ってます。
どこかに壁が低くなってて向こう側へ行ける所とか、壁にドアがついてて開いたら向こうへ行けちゃった、とか、そういうのがないかなと探してるのですが、なかなか見つけられません。
とりあえず日記 | - | -

三寒四温

温かくなったり、寒くなったりの繰り返しですねえ。
花粉症も含めて体調を崩してる方が多いと思います。気をつけてお過ごしください。
私もわりと不調です。(CMで女性は7の倍数の年に不調になる…というのをやってたけど、私42歳になって不調が多いかもです)

こういう日記のはじまりなのに正反対のタイトルですが、私の記事が「いつでも元気」という冊子に載りました。
いつでも元気

「いつでも元気」でいるのってすごーーく大変な気がします。
「いつでもゆるーく元気」っぽいのが理想かなあ。
ノンビリ気を張らないで生きられたらいいなあ。
その他のおしごと | - | -

ヨクバリージョの記事

2月25日に名古屋で行われたイベント「ヨクバリージョ」の記事が3月9日の朝日新聞朝刊の東海版に載ったそうです。
ヨクバリージョの記事

おとといくらいに掲載紙が送られて来ました。
見開きで出演者のみなさんとの集合写真も載ってます。

この時の質問コーナーで質問をしてくださった年輩の男性の方が「おふたりは回り道をしてきたと思ってるかもしれませんが、全然回り道じゃないと思います。物事は必然性があって起こる。だから起こるべくして起こった道を通って来て今があるんだと思います」というようなことをおっしゃってくださいました。

私も…その通りだなあと思いました。
ただ目の前に見えていた道を進んで来たら、気づいたら今の自分がいた…という感じなのです。
今回のヨクバリージョの出演者さんはみんなそういうタイプの人ばかりで、「欲張って生きよう!っていうんじゃなくて、目の前のことを一生懸命やってれば自然といろんな物が手に入るんじゃないかな」という考え方の人ばかりでした。
「マイペースで自然に生きよう」が今回のテーマだったのかもしれません。

私も他の出演者のみなさんのお話を聞いてとても共感できました。
このイベントに参加できてよかったです。
そして聞きに来てくださったみなさま、ありがとうございました。
その他のおしごと | - | -

忙しい日々でした

2月に入ってから先週まで、何故か忙しいスケジュールになってしまいました。
3週連続でトークショーを入れてしまったのが原因なのですが、プラスして風邪を引いてしまい、思うように動けない日々が続いてました。
体調をくずしながらも全てのスケジュールは予定通りにこなせたのでホッとしています。

やっと自分のペースで動けるようになった…と思ったらもう3月半ばなのですね…。

今年に入ってからまだ3ヶ月しかたってませんが、知人が亡くなったり、友達に赤ちゃんが産まれたり、そして震災から1年たち…、命について考える機会は多いです。
トークショーを通して新たな出会いもあったりして、普段出会う事のない人達に出会える貴重な経験をさせてもらってるんだなあと思いました。

今の私にFacebookとTwitterの役割は大きいです。
そこで得た情報は自分にとって役立つ事も多く、普通は知る事の出来ない話題を知ることが出来たり、いろんな意見を聞く手段にもなっていて、今は無くてはならない存在になりました。
あと、いろんな人と出会えるのも楽しいです。

(Twitterでは某漫画雑誌の編集長さんのつぶやきがおもしろいです。私は漫画雑誌の編集長さんとお話しした事なんてないので、編集長さんてこんなこと考えてるのかあああ、と興味深く見てます)

この間お会いした人が「今はFacebookとTwitterやってる人が増えたからブログの更新率が減った」と言ってましたが、私もそのうちのひとりで…なかなかブログまで手が回らなくなって来てしまってます。理由はFacebookもTwitterもiPhoneから投稿ができるのですが、ブログはパソコンを立ち上げないと投稿出来ない(めんどくさい)…というのもあります。
というわけで、ブログの方は更新回数が減ってますが時々は書きますので、時々見に来て下さい。
とりあえず日記 | - | -

自殺対策強化月間がスタート

3月1日から、自殺対策強化月間がスタートしました。
私はポスターなどのイラストを描かせて頂いてます。

JR東日本では3月1日から15日まで京浜東北線の1編成で「生きる支援トレイン」を運行します。

車内にはこんな感じでポスターが張られているそうです。

中吊り

窓上(トレインチャンネル)

窓上

JR東日本は、異常時表示ディスプレイにも、自殺対策の情報を掲示してくださるということで、こちらにもイラストを使って頂いてるそうです。
3月1日から、JR東日本の107駅387台で掲載される予定です。

自殺対策強化月間の特設サイトも出来たそうです。
http://promotion.yahoo.co.jp/gatekeeper/
http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/

このお仕事をさせていただいて約2年になります。私が声をかけていただいた時は菅直人さんが首相で、菅直人さんに自殺対策のアピールをして欲しいということで、ご挨拶もしました。
2年経って思う事は、自殺対策していることをアピールするのは良いと思うのですが、その先をどうするのか?が具体的に良くわからない部分が多いので、このような強化月間をしてもその場限りで終わってしまってるような気がします…。
自殺対策をしていると言ってるけど自殺者はあまり減っていないし、何か根本が間違ってるのではないか?と時々思います。
イラストのお仕事 | - | -